2008年12月号掲載

凍らせることで、味わいしっかり。
しみこんにゃくのきんぴら
50kcal
- こんにゃく(1枚)は塩でもみ、熱湯で5~10分しっかりゆでて、水気を切る。縦半分に切り、5mm厚さの短冊切りにして、保存袋に入れて冷凍する。
- 1を自然解凍して水気を切る。ごま油(大さじ1)を熱した鍋で炒め、みりん(大さじ1)、酒(大さじ1)、しょうゆ(大さじ2)を加えて汁気がなくなるまで炒りつける。仕上げに七味唐辛子(少々)をふる。


ゆでたてに、味をからめて。
ブロッコリーのナムル
27kcal
- ブロッコリー(50g)は食べやすい大きさに切り分け、塩(ひとつまみ)を加えた熱湯でゆでる。
- ざるに上げて水気をよく切り、ごま油(小さじ1)、柚子こしょう(少々)で和える。


ほくほくっと、秋の味!
さつまいもごはん
431kcal
- さつまいも(200g)は乱切りにして、水に10分さらしてざるに上げる。ベーコン(80g)は1cm幅に切る。
- 米(2合)は洗ってざるに上げ、酒(大さじ1)、塩(小さじ1/3)、水(2カップ)と一緒に炊飯器に入れておく。
- フライパンでベーコンを1~2分炒め、さつまいもを加えてさらに炒める。油がなじんだら炊飯器に加えて炊く。仕上げに黒煎りごま(適量)をふる。


これは簡単!
乾物は戻さずそのまま漬けて。
はりはりづけ
45kcal
- 保存容器にだし(150cc)、酢(大さじ2)、しょうゆ(大さじ2)、砂糖(大さじ1/2)、小口切りにした赤唐辛子(1本分)を合わせる。
- 干ししいたけ(2枚)は細かく砕き、乾燥したままの切り干し大根(にんじん入り・40g)と一緒に1に浸ける。


炒り卵を包んで揚げて。
にんじんと炒り卵の春巻き
211kcal
- にんじん(30g)は3cm長さのせん切りにする。溶き卵(2個)に酒(小さじ1/3)、塩(少々)、こしょう(少々)を加える。
- フライパンに太白ごま油(小さじ1)を熱し、1のにんじんを炒め、釜揚げしらす(大さじ2)も炒める。1の卵を流し入れ、ふんわりしたらマヨネーズ(大さじ1/2)を混ぜて火を止める。
- 春巻きの皮(2枚)を広げ、2を半量ずつ包み、水溶き小麦粉(適量)で巻き終わりを留める。
- フライパンに油を深さ1cmくらい入れて熱し、3を揚げ焼きにする。

※材料は2人分、カロリーは1人分で表示しています。

「AJINOMOTO オリーブオイルエクストラバージン」 500gスマートグリーンパック
日本の素材や料理に適した、鮮度と風味にこだわった本格エクストラバージンです。
「AJINOMOTO オリーブオイルエクストラバージン」 500gスマートグリーンパック
かんたんレシピ

キウイのカプレーゼ
【材料(2人分)】
キウイ・・・2個
モッツァレラチーズ・・・1個(100g)
バジルの葉・・・6〜8枚
塩・・・小さじ1/2
ピンクペッパー・・・適量
「JOYL オリーブオイルエクストラバージン」・・・大さじ2
【作り方】
1)キウイは皮をむく。キウイとモッツァレラチーズを同じ枚数になるよう薄切りにする。
2)皿に①を交互に盛り付けて、塩、ピンクペッパーをふり、バジルの葉を散らす。「オリーブオイル」を全体に回しかける。