コープステーションTOP > おべんとうレシピ検索 > ぶりの洋風照り焼きべんとう

2023.3.9 更新

おべんとうレシピ

ぶりの洋風照り焼きべんとう

たっぷりめにつくった
「お助けおかず」で朝はラクラク!
印刷

ぶりの洋風照り焼きべんとう

2008年12月号掲載

Check

エネルギー 713kcal/1人分

料理制作者: 山本佳永さん

材料とつくりかた

ぶりの洋風照り焼き

赤ワインの風味をプラス!

ぶりの洋風照り焼き

117kcal

  • 赤ワイン(大さじ2)、しょうゆ(大さじ1)、みりん(大さじ1)を混ぜ合わせ、ぶりの切り身(1切れ)に1/3量をかけて下味をつける。

  • フライパンにオリーブオイル(小さじ1)を温め、1の汁気をふき、半分に切って小麦粉(適量)を薄くはたいて焼く。キッチンペーパーで余分な脂をふき取り、1の漬け汁の残りをからめて照りをつける。

小松菜ハンバーグ

野菜のしゃきしゃき感を残して。

小松菜ハンバーグ

141kcal

  • 小松菜(1束)は小口切りにし、塩(少々)をふり、しんなりしたら水気をしっかり絞る。

  • ボウルに1と豚挽き肉(100g)、酒(大さじ1/2)、白だし(小さじ1)、塩(小さじ1/3)、しょうがのすりおろし(小さじ1/2)、かたくり粉(大さじ1)を入れてしっかりこねる。
  • 小判形にまとめ、太白ごま油(少々)を熱したフライパンで蒸し焼きにする。

根菜マリネ

3つの根菜をピクルス風に。

根菜マリネ

68kcal

  • れんこん(150g)は皮をむき、薄いいちょう切りにし、酢水に10分さらしてざるに上げる。にんじん(100g)と大根(150g)は短冊切りにする。だし昆布(3cm角・1枚)をはさみで細く切る。

  • フライパンに太白ごま油(小さじ1)を入れて温め、1の根菜を炒め、表面が透き通ってきたら、酢(大さじ3)、白だし(大さじ2)、砂糖(大さじ1)、1のだし昆布を加える。さらに1分ほど炒めて火を止め、冷めてから保存容器に移す。

鶏そぼろごはん

ふりかけ風にして保存。

鶏そぼろごはん

387kcal

  • 鍋に鶏挽き肉(150g)、麺つゆ(大さじ4)、コチュジャン(小さじ1/2)、おろししょうが(小さじ1)を入れて中火にかけ、汁気がなくなってぽろぽろになるまで煮詰める。
  • フードプロセッサー(またはすり鉢)で1をさらに細かくし、粗熱を取ってから容器に入れて保存。ごはん(300g)にのせる。

※材料は2人分、カロリーは1人分で表示しています。

おすすめ商品

「AJINOMOTO オリーブオイルエクストラバージン」 500gスマートグリーンパック

日本の素材や料理に適した、鮮度と風味にこだわった本格エクストラバージンです。

「AJINOMOTO オリーブオイルエクストラバージン」 500gスマートグリーンパック
かんたんレシピ

キウイのカプレーゼ

【材料(2人分)】
キウイ・・・2個
モッツァレラチーズ・・・1個(100g)
バジルの葉・・・6〜8枚
塩・・・小さじ1/2
ピンクペッパー・・・適量
「JOYL オリーブオイルエクストラバージン」・・・大さじ2

【作り方】
1)キウイは皮をむく。キウイとモッツァレラチーズを同じ枚数になるよう薄切りにする。
2)皿に①を交互に盛り付けて、塩、ピンクペッパーをふり、バジルの葉を散らす。「オリーブオイル」を全体に回しかける。

もっとたくさんのレシピをご紹介中!

コープステーションのご注文はこちら

定期購読する

もっとたくさんのレシピをご紹介!コープステーションのお求めはこちら!

定期購読する

クッキングノートレシピ検索

フリーワード検索

毎日の献立に コープ Cooking Recipe

たべる、たいせつ

広告に関するお問い合わせ・お申し込みはこちら