コープステーションTOP > おべんとうレシピ検索 > 海苔巻きごはんべんとうサラダ巻き

2025.9.10 更新

おべんとうレシピ

海苔巻きごはんべんとうサラダ巻き

巻きずし風、いなりずし風の、通勤べんとう
印刷

海苔巻きごはんべんとうサラダ巻き

2008年3月号掲載

Check

エネルギー 504kcal/1人分

料理制作者: 友兼由子さん

材料とつくりかた

芽キャベツの梅肉和え

甘みが増した今が旬!

芽キャベツの梅肉和え

34kcal

  • 芽キャベツ(8個)は芯の部分に十文字に切り込みを入れ、塩を加えた熱湯でゆで、半分に切る。
  • 梅干し(大2個)を包丁で細かくたたき、みりん(小さじ1/2)でのばし、芽キャベツを和える。

えびパン

かりっと香ばしく揚げて。

えびパン

189kcal

  • むきえび(50g)を包丁で細かくたたく。
  • ボウルに1を入れ、かたくり粉(小さじ1)、酒(小さじ1)、塩・こしょう(各少々)、しょうがのみじん切り(1かけ分)を加えて混ぜ合わせる。
  • サンドイッチ用のパン(2枚)を4つに切り、片面に2を8等分にしてこんもりと塗り、溶き卵(1個分)にくぐらせて160℃の油で色よく揚げる。

海苔巻きごはん-サラダ巻き

サンドイッチをつくる気軽さで、
くるっと巻こう。

海苔巻きごはん-サラダ巻き

156kcal

  • きゅうり(1/3本)を縦に4等分に切る。卵(1個)は薄焼きにして細切りにする。
  • 巻きすに海苔(手巻きずし用2枚)を置き、ごはん(120g)を広げ、ちぎったレタス(1/2枚)、薄焼き卵、きゅうり、かにかま(2本)をのせて巻き、切り分ける。

海苔巻きごはん-ツナロール

サンドイッチをつくる気軽さで、くるっと巻こう。

海苔巻きごはん-ツナロール

125kcal

  • 巻きすに海苔(手巻きずし用2枚)を置き、ごはん(120g)を広げ、大葉(2枚)とツナ缶(20g)をのせて巻き、切り分ける。

※材料は2人分、カロリーは1人分で表示しています。

おすすめ商品

液体塩こうじ300ml

米こうじと塩を丁寧に熟成させ、丁寧に搾った液体タイプの塩こうじです。ハナマルキ塩こうじの生きた酵素の力と上品なこうじの旨味が、そのまま残っています。

液体塩こうじ300ml
かんたんレシピ

5分で爆速!?うま塩トマトアヒージョ♪

【材料(2人分)】
ミニトマト・・・1パック(約20個)
にんにく・・・2かけ
【A】
オリーブオイル・・・40g 
水・・・大さじ3
液体塩こうじ・・・大さじ1

【作り方】
1)にんにくはみじん切りにする。ミニトマトはさっと洗ってヘタを取り、キッチンペーパーで水気を拭き取る。
2)フライパン(またはスキレット)に①と【A】を入れて、とろ火にかける。
3) 5分ほど加熱し、トマトの皮がむけてきたら完成。

もっとたくさんのレシピをご紹介中!

コープステーションのご注文はこちら

定期購読する

もっとたくさんのレシピをご紹介!コープステーションのお求めはこちら!

定期購読する

クッキングノートレシピ検索

フリーワード検索

毎日の献立に コープ Cooking Recipe

たべる、たいせつ

広告に関するお問い合わせ・お申し込みはこちら