コープステーションTOP > クッキングノートレシピ検索 > ハートのチョコブッセ

2025.9.10 更新

Cooking Note クッキングノート

ハートのチョコブッセ

オレンジ風味のクリームでさわやかに!
ハート形でプレゼントにもぴったりです。

ハートのチョコブッセ

2015年3月号掲載

Check

吉崎麻理

吉崎麻理さん

ハートのチョコブッセ

一度にたっぷりと焼けるので、バレンタインにも最適!オレンジを加えたさわやかなカスタードクリー厶を挟んでいるので、ちょっと甘いものが苦手な人にも食べやすい味わいです。湿気に弱いので、なるべく密封して保存してくださいね。

こちらもチェック吉崎麻理さんのブログへ
エネルギー53kcal/1人分
食塩相当量0g/1人分
調理時間50分
  • デザート・おやつ

(約30個分)

★生地
A 卵白...3個分
砂糖...40g
卵黄...3個分
B 薄力粉...40g
コーンスターチ...10g
ココア...10g

★カスタードクリー厶
C 卵黄...2個分
砂糖...40g
薄力粉...20g

オレンジジュース...150cc
バター(食塩不使用)...20g
オレンジピール...100g

生地をつくる。Aをボウルに入れてしっかりと角が立つまで泡立てる。卵黄を加えて混ぜ、Bを合わせてふるい入れて混ぜ、1cmの丸型の口金をつけた絞り袋に入れる。

オーブンシートを敷いた天板に1をハート形に絞り出し(a)、180℃のオーブンで10分焼く。
3カスタードクリー厶をつくる。Cをボウルに入れて混ぜる。

カスタードクリー厶をつくる。Cをボウルに入れて混ぜる。

鍋にオレンジジュースを入れて人肌程度に温め、3に加えて混ぜる。再び鍋に戻し、中火にかけ、もったりするまで混ぜながら炊く。火からはずし、バットに入れて粗熱を取る。

4にやわらかくしたバター、細かく刻んだオレンジピールを加えて混ぜ(b)、絞り袋に入れて2の生地に絞ってはさむ。

(a)4㎝幅くらいのハートを目安に絞る。

(b)バター入りなので、クリームがしっかり固まる。

おすすめ商品

液体塩こうじ300ml

米こうじと塩を丁寧に熟成させ、丁寧に搾った液体タイプの塩こうじです。ハナマルキ塩こうじの生きた酵素の力と上品なこうじの旨味が、そのまま残っています。

液体塩こうじ300ml
かんたんレシピ

5分で爆速!?うま塩トマトアヒージョ♪

【材料(2人分)】
ミニトマト・・・1パック(約20個)
にんにく・・・2かけ
【A】
オリーブオイル・・・40g 
水・・・大さじ3
液体塩こうじ・・・大さじ1

【作り方】
1)にんにくはみじん切りにする。ミニトマトはさっと洗ってヘタを取り、キッチンペーパーで水気を拭き取る。
2)フライパン(またはスキレット)に①と【A】を入れて、とろ火にかける。
3) 5分ほど加熱し、トマトの皮がむけてきたら完成。

もっとたくさんのレシピをご紹介中!

コープステーションのご注文はこちら

定期購読する

もっとたくさんのレシピをご紹介!コープステーションのお求めはこちら!

定期購読する

クッキングノートレシピ検索

フリーワード検索

料理研究家の一覧を見る

毎日の献立に コープ Cooking Recipe

たべる、たいせつ

広告に関するお問い合わせ・お申し込みはこちら