2016年2月号掲載

昆布と鶏の旨みでこっくりと。
酢を加えることでジューシーに。
鶏肉のしょうが昆布煮
313kcal(鶏肉のみ)

●材料
鶏もも肉…1枚(300g)
しょうが…50g
だしがら昆布…50g
しょうゆ…1/2カップ
砂糖…大さじ1
酢…大さじ1
鶏もも肉…1枚(300g)
しょうが…50g
だしがら昆布…50g
しょうゆ…1/2カップ
砂糖…大さじ1
酢…大さじ1
- 鶏肉は、余分な白い脂の部分を除き、筋を切る。
- しょうがは洗って皮ごと粗みじんに切る。だしがら昆布は2㎝長さの細切りにする。
- 鍋に水(2カップ)とAの調味料を入れ、1と2を加えて火にかけ、ふたをして15分ほど煮る。
- 煮上がったら…
鍋の中身を3つに分けて、3つのおかずに。
・鶏肉
食べやすい大きさに切り分ける。
・しょうがと昆布
ごはんこした煮汁
・卵焼きの味つけに。の友に。

鶏肉の煮汁を使って、
しっとりした焼き上がりに。
ニラ卵
159kcal

●材料
卵…3個
ニラ…3本
鶏肉の煮汁…大さじ1.5
サラダ油
卵…3個
ニラ…3本
鶏肉の煮汁…大さじ1.5
サラダ油
- ニラは1㎝に刻む。
- ボウルに卵を溶きほぐし、鶏肉の煮汁と水(小さじ2)、ニラを混ぜ合わせる。
- 卵焼き器を温めてサラダ油を薄くひき、1を流し入れて巻きながら焼く。

フルーティーな酸味で、口の中をさっぱりと。
にんじんとりんごの和え物
57kcal

●材料
にんじん…80g
りんご…1/8個
煎りごま(白)…小さじ1/2
うす口しょうゆ…小さじ1/2
酢…小さじ1/2
塩…2つまみ
太白ごま油…大さじ1/2
にんじん…80g
りんご…1/8個
煎りごま(白)…小さじ1/2
うす口しょうゆ…小さじ1/2
酢…小さじ1/2
塩…2つまみ
太白ごま油…大さじ1/2
- にんじんはせん切りにして、塩を加えた熱湯でさっとゆでる。りんごは洗って、皮ごとにんじんと同じ大きさのせん切りにする。
- ボウルにAを合わせて1を和え、ごまをふる。

鶏肉を煮たあとにできる、ごはんの友。
しょうがと昆布の佃煮風
29kcal

鶏肉を煮た鍋に残った昆布としょうが(50g)をごはん(1人分150g)にのせる。

※材料は2人分、カロリーは1人分で表示しています。


ラカントS顆粒
煮物などのお料理やお菓子作りに。 コーヒー・紅茶に。いろんな用途に大活躍する顆粒タイプ。
ラカントS顆粒
かんたんレシピ


低糖質ホットサングリア
【材料(2杯分)】
赤ワイン・・・400ml
ラカントS(顆粒またはシロップ)・・・40g
りんご・・・1/4個
オレンジ・・・1/2個
シナモンスティック・・・1本
【下準備】
りんごとオレンジはさっと濡らし、粗塩で皮の表面を磨く(塩磨き)
【作り方】
1)オレンジは縦半分に切り、りんごとともに7~8mm厚さに切る。
2)小鍋に赤ワイン、ラカントS、1、シナモンスティックを入れて火にかける。
3)ひと煮立ちしたら火を止め、グラスに注ぐ。














レシピのトップへもどる




