コープステーションTOP > おべんとうレシピ検索 > ロコモコべんとう

2025.11.10 更新

おべんとうレシピ

ロコモコべんとう

のっけて、簡単!
中・高生の、おべんとう。
印刷

ロコモコべんとう

2007年1月号掲載

Check

エネルギー 878kcal/1人分

料理制作者: 友兼由子さん

材料とつくりかた

フライドポテト

電子レンジを活用してスピードアップ。

フライドポテト

xxkcal

  • じゃがいもは皮をむき、ラップでゆるめに包んで電子レンジで約2分加熱する。
  • 縦長に切り、油を多めにひいたフライパンで揚げ焼きにして、塩(少々)をふり、ケチャップ(小さじ1を添える)。

即席ピクルス

前の晩に漬けて、
さっぱりサラダ感覚で。

即席ピクルス

xxkcal

  • にんじん(1/3本)、セロリ(1/3本)は4cm長さに切り、軽く塩(少々)でもんで水ですすぎ、水気を切る。カリフラワー(100g)はかために塩ゆでする。
  • 耐熱容器に酢(100cc)、はちみつ(大さじ1)、塩(小さじ1/2)、月桂樹の葉(2枚)を入れ、電子レンジで約1分加熱する。
  • 2が熱いうちに野菜を漬け込み、レモン(1/8個)を絞って軽く混ぜ合わせる。

ロコモコ(ハンバーグの目玉焼きのせ)

ハワイの太陽のような、
陽気なごはん。

ロコモコ(ハンバーグの目玉焼きのせ)

xxkcal

  • 玉ねぎ(1/4個)はみじん切りにして、バター(大さじ1/2)できつね色になるまで炒める。パン粉(大さじ2)は牛乳(大さじ2)に浸しておく。
  • ボウルに合い挽き肉(200g)、1の玉ねぎとパン粉、卵(1個)を入れて手でよく練る。塩・こしょう・ナツメグ(各少々)も加えて混ぜ合わせ、2つに分けて、平たい円盤状に形を整える(薄めのほうが火が通りやすい)。
  • フライパンに油を薄くひき、ハンバーグを焼く。
  • 小さめの鍋に市販のドミグラスソース(70g)、ケチャップ(大さじ1)、中濃ソース(大さじ1)、しょうゆ(小さじ1)を入れて火にかけ、混ぜながら温める。
  • 焼き上がったハンバーグをソースの中に入れて5分煮込む。
  • 目玉焼きを焼く。セルクル(ステンレス製の輪。まるく形をつくるのに便利)を使うと、きれいな円形にまとまる。
  • ごはん(1人分150g)の上にハンバーグをのせ、ソースをかけて、目玉焼きをのせる。

パイナップル

ロコモコのデザートには、
やっぱりこれ!

パイナップル

xxkcal

  • 缶詰のパイナップル(1枚)を、汁を切り、
    食べやすい大きさに切って添える。

※材料は2人分、カロリーは1人分で表示しています。

おすすめ商品

ラカントS顆粒

煮物などのお料理やお菓子作りに。 コーヒー・紅茶に。いろんな用途に大活躍する顆粒タイプ。

ラカントS顆粒
かんたんレシピ

低糖質ホットサングリア

【材料(2杯分)】
赤ワイン・・・400ml
ラカントS(顆粒またはシロップ)・・・40g
りんご・・・1/4個
オレンジ・・・1/2個
シナモンスティック・・・1本

【下準備】
りんごとオレンジはさっと濡らし、粗塩で皮の表面を磨く(塩磨き)

【作り方】
1)オレンジは縦半分に切り、りんごとともに7~8mm厚さに切る。
2)小鍋に赤ワイン、ラカントS、1、シナモンスティックを入れて火にかける。
3)ひと煮立ちしたら火を止め、グラスに注ぐ。

もっとたくさんのレシピをご紹介中!

コープステーションのご注文はこちら

定期購読する

もっとたくさんのレシピをご紹介!コープステーションのお求めはこちら!

定期購読する

クッキングノートレシピ検索

フリーワード検索

毎日の献立に コープ Cooking Recipe

たべる、たいせつ

広告に関するお問い合わせ・お申し込みはこちら