コープステーションTOP > クッキングノートレシピ検索 > バナナとココナッツのタルト

2025.11.10 更新

Cooking Note クッキングノート

バナナとココナッツのタルト

ココナッツとラム酒がバナナの風味を引き立てます。

バナナとココナッツのタルト

2025年7月号掲載

Check

山本亜希子

山本亜希子さん

バナナとココナッツのタルト

神戸で「焼き菓子aco’s」を主宰。四季折々の果物や厳選した素材を使って焼き上げる味わい深いお菓子が好評。通販だけでなく、店頭販売日には多くのファンが訪れる。

こちらもチェック山本亜希子さんのブログへ
エネルギー238kcal/ 1/8カット分
食塩相当量0g/1人分
調理時間90分
  • デザート・おやつ

((直径17㎝のタルト型1台分))

◆タルト生地
 バター(食塩不使用) 40g
 粉糖 30g
 溶き卵 10g
 薄力粉 60g
 アーモンドパウダー 15g
◆ココナッツクリーム
 溶き卵 50g
 粉糖 70g
 サワークリーム 30g
 ココナッツ(ファイン) 65g
◆具材
 バナナ(正味) 210g
 グラニュー糖 30g
 レモン汁 10g
 ラム酒 10g
 レーズン 10g
粉糖 適量

具材を用意する。バナナは1㎝の輪切りにし、すべての材料をボウルに入れて30分ほどつけ込む。

タルト生地をつくる。ボウルにやわらかくしたバター、粉糖を入れて泡立て器ですり混ぜ、卵を加えて混ぜる。薄力粉とアーモンドパウダーも加えて混ぜ、ひとまとめにして冷蔵庫で30分ほど寝かせる。

②を型より一回り大きくのばして型に敷き込む。フォークで穴を開けてクッキングシートを敷き、重しをのせて180℃のオーブンで15分ほど空焼きしておく。※重しがない場合は、乾燥の大豆や小豆などでもOK

ココナッツクリームをつくる。すべての材料をボウルで混ぜ合わせ、①のつけ汁も加えて混ぜる。半量を③のタルト生地に敷き、①のバナナの半量とレーズンを中心を避けて並べる。

残りのココナッツクリームで覆い、残りのバナナをのせ、粉糖をふりかける。

170℃に余熱したオーブンで30~40分焼く。

おすすめ商品

ラカントS顆粒

煮物などのお料理やお菓子作りに。 コーヒー・紅茶に。いろんな用途に大活躍する顆粒タイプ。

ラカントS顆粒
かんたんレシピ

低糖質ホットサングリア

【材料(2杯分)】
赤ワイン・・・400ml
ラカントS(顆粒またはシロップ)・・・40g
りんご・・・1/4個
オレンジ・・・1/2個
シナモンスティック・・・1本

【下準備】
りんごとオレンジはさっと濡らし、粗塩で皮の表面を磨く(塩磨き)

【作り方】
1)オレンジは縦半分に切り、りんごとともに7~8mm厚さに切る。
2)小鍋に赤ワイン、ラカントS、1、シナモンスティックを入れて火にかける。
3)ひと煮立ちしたら火を止め、グラスに注ぐ。

もっとたくさんのレシピをご紹介中!

コープステーションのご注文はこちら

定期購読する

もっとたくさんのレシピをご紹介!コープステーションのお求めはこちら!

定期購読する

クッキングノートレシピ検索

フリーワード検索

料理研究家の一覧を見る

毎日の献立に コープ Cooking Recipe

たべる、たいせつ

広告に関するお問い合わせ・お申し込みはこちら