2025年2月号掲載
(2人分)
りんご(紅玉、またはふじ、津軽など
表皮の赤いもの) 大1個
レモン汁 小さじ2
グラニュー糖 大さじ1.5
バター(食塩不使用) 50g
チョコレート(製菓用) 50g
きび砂糖 30g
卵 1個
薄力粉 60g
ココアパウダー 15g
ベーキングパウダー 小さじ1/3
りんごは4等分して芯をなるべくまっすぐに切り落とし、皮つきのまま3㎜幅に放射線状に薄切りにする。
大きめの耐熱の皿に均一に並べ、レモン汁とグラニュー糖をまんべんなくふりかけ、ラップをして500Wの電子レンジで4分ほど加熱し、そのまま冷ます。
ボウルにバターとチョコレートを入れ、湯煎にかけて溶かす。溶けたら湯煎から外し、きび砂糖、卵を加えて混ぜる。ココア、薄力粉、ベーキングパウダーを合わせてふるい入れ、ゴムべらで切るように混ぜる。
②のりんごを写真のように1枚ずつ、2㎜ほどずらしながら横に10枚並べ[a]、端から巻いてバラの花を計5個つくる。
③の生地を紙を敷いたマフィン型に分け入れ、真ん中を軽くくぼませ、④のバラの花を1つずつ軽く押し込むようにのせ、170℃に余熱したオーブンで20分焼く。

液体塩こうじ300ml
米こうじと塩を丁寧に熟成させ、丁寧に搾った液体タイプの塩こうじです。ハナマルキ塩こうじの生きた酵素の力と上品なこうじの旨味が、そのまま残っています。
液体塩こうじ300ml
かんたんレシピ

5分で爆速!?うま塩トマトアヒージョ♪
【材料(2人分)】
ミニトマト・・・1パック(約20個)
にんにく・・・2かけ
【A】
オリーブオイル・・・40g
水・・・大さじ3
液体塩こうじ・・・大さじ1
【作り方】
1)にんにくはみじん切りにする。ミニトマトはさっと洗ってヘタを取り、キッチンペーパーで水気を拭き取る。
2)フライパン(またはスキレット)に①と【A】を入れて、とろ火にかける。
3) 5分ほど加熱し、トマトの皮がむけてきたら完成。