2024年12月号掲載
(2人分)
中華麺(蒸し麺またはゆで麺) 2玉
牛もも切り落とし肉 100g
小松菜 2株(100g)
きくらげ(乾燥/戻す) 2g
白ねぎ(斜め薄切り) 1/2本分
パプリカ(一口大に切る) 1/4個分
しょうが・ニンニク(みじん切り)
各1かけ分
A[オイスターソース大さじ2 、しょうゆ小さじ1、酒大さじ1、鶏ガラスープの素(顆粒)小さじ1、湯1.5カップ]
B[かたくり粉大さじ1、水大さじ1.5]
しょうゆ、サラダ油、酒、塩、こしょう、ごま油、酢、練り辛子
中華麺は1玉ずつほぐして、しょうゆ小さじ1ずつ絡めておく。
フライパンにサラダ油小さじ1を中火で熱し、①を1玉分入れ、フライ返しで押さえながら焼き色がつくまで焼く。裏返してサラダ油小さじ1を足し、裏面もこんがりと焼く。もう1玉も同様に焼く。
牛肉は食べやすい大きさに切り、酒・しょうゆ各小さじ1/2をふっておく。小松菜は長さ4㎝に切り、葉と軸に分けておく。きくらげは石づきを取り、一口大に切る。
鍋にサラダ油大さじ1を熱し、しょうがとニンニクを炒め、香りが立ったら牛肉を炒め、小松菜の軸、白ねぎ、きくらげ、パプリカを加えて炒め合わせ、Ⓐを入れる。煮立ったら小松菜の葉を加えてさっと煮て塩、こしょうで味を調える。Ⓑでとろみをつけ、仕上げにごま油少々を加える。
器に②を盛り、④をかける。お好みで酢をかけたり、練り辛子をつけて食べてもよい。

淡路島産たまねぎのオニオンスープ【モーニングスープ】
あめ色になるまでソテーし甘みを引き出した淡路島産たまねぎを使用。コクのあるビーフブイヨンを加え、その甘みを引き立たせました。【淡路島産たまねぎはソテーオニオンを使用】
淡路島産たまねぎのオニオンスープ【モーニングスープ】
かんたんレシピ

オニオンリゾーニ
【材料(1人分)】
淡路島産たまねぎのオニオンスープ 1パック
リゾーニ 80g
水 100cc
塩 ひとつまみ
オリーブオイル 大さじ1
粉チーズ、刻んだパセリ それぞれ適量
【作り方】
1)鍋にスープとリゾーニと水を入れて火にかけ、リゾーニが柔らかくなるまで煮ます。
2)仕上げに、塩とオリーブオイルを加えてしっかり混ぜて乳化させます。 お皿に盛り付けて、粉チーズとパセリを振って出来上がり。