2024年10月号掲載
((100㎖入りの耐熱容器6個分))
◆カラメル
グラニュー糖 50g
水 大さじ2/3
湯 大さじ1
◆プリン生地
かぼちゃ(皮と種を取り除く)
200g
砂糖 40g
牛乳 150㎖
バター(食塩不使用) 20g
卵 2個
シナモンパウダー 少々
泡立てた生クリーム、ミントの葉
各適量
かぼちゃは蒸してやわらかくし、裏ごしする。バターは湯煎で溶かす。耐熱の容器にバター(分量外)を薄く塗っておく。
カラメルをつくる。鍋にグラニュー糖と水を入れ、全体が濃い茶色になるまで鍋をゆすりながら火にかける。茶色くなったら火を止めて湯を加えてなじませ、(飛び跳ねるので火傷に注意)、容器に分け入れておく。
ボウルにプリン生地の材料をすべて入れ、なめらかになるまで混ぜ合わせ、②の容器に分け入れる。天板に並べて
容器の1/3が浸かるくらい湯を張る。
160℃のオーブンで25~30分蒸し焼きし、ゆすって上部が揺れなくなったら完成。冷蔵庫で冷やして泡立てた生クリームとミントの葉を添える。
※フードプロセッサーがある場合は、かぼちゃは裏ごしせず、プリン生地の材料をすべて入れて混ぜ合わせてもOK。

液体塩こうじ300ml
米こうじと塩を丁寧に熟成させ、丁寧に搾った液体タイプの塩こうじです。ハナマルキ塩こうじの生きた酵素の力と上品なこうじの旨味が、そのまま残っています。
液体塩こうじ300ml
かんたんレシピ

5分で爆速!?うま塩トマトアヒージョ♪
【材料(2人分)】
ミニトマト・・・1パック(約20個)
にんにく・・・2かけ
【A】
オリーブオイル・・・40g
水・・・大さじ3
液体塩こうじ・・・大さじ1
【作り方】
1)にんにくはみじん切りにする。ミニトマトはさっと洗ってヘタを取り、キッチンペーパーで水気を拭き取る。
2)フライパン(またはスキレット)に①と【A】を入れて、とろ火にかける。
3) 5分ほど加熱し、トマトの皮がむけてきたら完成。