2015年8月号掲載
(マフィン型6個分)
とうもろこし…1本
(正味150g)
しょうゆ…少々
牛乳…20g
塩…ひとつまみ
バター(食塩不使用)…60g
グラニュー糖…50g
塩…ふたつまみ
卵…1個
A
薄力粉…130g
ベーキングパウダー…小さじ1
プロセスチーズ(角切り)…30g
とうもろこしは、包丁で粒を外して小鍋に入れ、塩(ひとつまみ)、水50ccを加えて火にかけ、煮立ったらふたをして弱火で5分、蒸し煮にする。混ぜ込み用と飾り用に70gを取り分け、残りをフードプロセッサーに入れてピュレ状にし、しょうゆと牛乳を加えて混ぜる(a)。
ボウルに、常温に戻したバターを入れ、塩(ふたつまみ)とグラニュー糖を加えてふんわりするまで混ぜる。卵を溶きほぐし、数回に分けて加え混ぜる。
Aを合わせてふるい、1のピュレと交互に、2に3回に分けて加え混ぜるb。
最後に混ぜ合わせる時、1で取り分けたとうもろこしのうち50gとチーズも加えてさっくりと混ぜ合わせる。
型に生地を入れ、残りのとうもろこしをのせ、190℃のオーブンで25分焼く。

液体塩こうじ300ml
米こうじと塩を丁寧に熟成させ、丁寧に搾った液体タイプの塩こうじです。ハナマルキ塩こうじの生きた酵素の力と上品なこうじの旨味が、そのまま残っています。
液体塩こうじ300ml
かんたんレシピ

5分で爆速!?うま塩トマトアヒージョ♪
【材料(2人分)】
ミニトマト・・・1パック(約20個)
にんにく・・・2かけ
【A】
オリーブオイル・・・40g
水・・・大さじ3
液体塩こうじ・・・大さじ1
【作り方】
1)にんにくはみじん切りにする。ミニトマトはさっと洗ってヘタを取り、キッチンペーパーで水気を拭き取る。
2)フライパン(またはスキレット)に①と【A】を入れて、とろ火にかける。
3) 5分ほど加熱し、トマトの皮がむけてきたら完成。