2015年8月号掲載
(4人分)
枝豆…約400g
グラニュー糖…60g
塩…ふたつまみ
生クリー厶…45g
牛乳…35g
板ゼラチン…3g
牛乳…30g
抹茶…少々
鍋に湯を沸かして枝豆をやわらかめに塩ゆでし、さやから取り出して薄皮を取る。板ゼラチンは冷水につけて戻す。
鍋に水75ccとグラニュー糖を入れて火にかけ、シロップをつくる。粗熱が取れたら1の枝豆と塩とともにミキサーに入れ、ペースト状になるまで撹拌する。ソース用に80gを取り出す。
牛乳(35g)と生クリー厶をミキサーに加えて撹拌し、ボウルに移す。
牛乳(30g)と戻したゼラチンを湯煎にかけて溶かし、3に加えて混ぜるa。器に流し、冷蔵庫で冷やし固める。
2のソース用の枝豆に抹茶を加えてよく混ぜb、水20ccを加えて溶きのばす。4の上に流し入れ、好みで枝豆を飾る。

液体塩こうじ300ml
米こうじと塩を丁寧に熟成させ、丁寧に搾った液体タイプの塩こうじです。ハナマルキ塩こうじの生きた酵素の力と上品なこうじの旨味が、そのまま残っています。
液体塩こうじ300ml
かんたんレシピ

5分で爆速!?うま塩トマトアヒージョ♪
【材料(2人分)】
ミニトマト・・・1パック(約20個)
にんにく・・・2かけ
【A】
オリーブオイル・・・40g
水・・・大さじ3
液体塩こうじ・・・大さじ1
【作り方】
1)にんにくはみじん切りにする。ミニトマトはさっと洗ってヘタを取り、キッチンペーパーで水気を拭き取る。
2)フライパン(またはスキレット)に①と【A】を入れて、とろ火にかける。
3) 5分ほど加熱し、トマトの皮がむけてきたら完成。