コープステーションTOP > クッキングノートレシピ検索 > 秋鮭と長いもの甘酢炒め

2025.9.10 更新

Cooking Note クッキングノート

秋鮭と長いもの甘酢炒め

坂元醸造「鹿児島の黒酢」を使って
まろやか風味の甘酢炒めに挑戦!

秋鮭と長いもの甘酢炒め

2013年10月号掲載

Check

秋鮭と長いもの甘酢炒め

まろやかな甘酢と相性抜群! 栄養バランスに優れた秋鮭を、おいしく調理して、たくさん食べてくださいね。

エネルギーxxxkcal/1人分
食塩相当量x.xg/1人分
調理時間xx分
  • 日本料理
  • 魚料理

(4人分)

生秋鮭…3切れ(300g)

かたくり粉…大さじ2〜3

A[酒・しょうゆ各大さじ1/2、しょうがの搾り汁小さじ1、こしょう少々]

長いも…300g、玉ねぎ…1/2個

B[坂元醸造「鹿児島の黒酢」・うす口しょうゆ・きび砂糖各大さじ3]

鶏がらスープの素…小さじ1

湯…1/2カップ

サラダ油…1/2カップ

鮭は皮と骨を除き、ひと口大にそぎ切りにして、Aをもみ込む。長いもはひと口大の乱切りに、玉ねぎもひと口大に切る。Bを合わせておく★。

フライパンにサラダ油を熱し、長いもを約3分揚げ焼きにして取り出す。続いて、かたくり粉をまぶした鮭を片面1分半ずつ両面がカリッとするまで、揚げ焼きにして取り出す。

サラダ油は大さじ1ぐらいを残し、玉ねぎを強めの中火で炒め、(2)とBを入れる。

鶏がらスープの素を湯で溶かして(3)に加え、とろみがつくまで1〜2分煮る。

★「鹿児島の黒酢」・砂糖・うす口しょうゆを同量合わせて甘酢を作る。

坂元醸造 「鹿児島の黒酢」

おすすめ商品

液体塩こうじ300ml

米こうじと塩を丁寧に熟成させ、丁寧に搾った液体タイプの塩こうじです。ハナマルキ塩こうじの生きた酵素の力と上品なこうじの旨味が、そのまま残っています。

液体塩こうじ300ml
かんたんレシピ

5分で爆速!?うま塩トマトアヒージョ♪

【材料(2人分)】
ミニトマト・・・1パック(約20個)
にんにく・・・2かけ
【A】
オリーブオイル・・・40g 
水・・・大さじ3
液体塩こうじ・・・大さじ1

【作り方】
1)にんにくはみじん切りにする。ミニトマトはさっと洗ってヘタを取り、キッチンペーパーで水気を拭き取る。
2)フライパン(またはスキレット)に①と【A】を入れて、とろ火にかける。
3) 5分ほど加熱し、トマトの皮がむけてきたら完成。

もっとたくさんのレシピをご紹介中!

コープステーションのご注文はこちら

定期購読する

もっとたくさんのレシピをご紹介!コープステーションのお求めはこちら!

定期購読する

クッキングノートレシピ検索

フリーワード検索

料理研究家の一覧を見る

毎日の献立に コープ Cooking Recipe

たべる、たいせつ

広告に関するお問い合わせ・お申し込みはこちら