2025年8月号掲載

香味野菜と大根を、サラダ感覚でたっぷりと。
薬味そば
224kcal

そば(乾麺)…120g
大根…80g
大葉…3枚
みょうが…2本
青ねぎ…2本
ミニトマト…2個
そばつゆ…150㎖
わさび…少々
大根…80g
大葉…3枚
みょうが…2本
青ねぎ…2本
ミニトマト…2個
そばつゆ…150㎖
わさび…少々
- 大根は皮をむいて繊維に沿って薄切りにしてから、せん切りにする。大葉は重ねて縦半分に切って丸め、細めのせん切りにする。みょうがは縦半分に切って斜め細切りにする。青ねぎは小口切りにする。これらを混ぜ合わせておく。
- 鍋に湯を沸かし、そばを表示どおりにゆがいて、ざるに取り、水洗いをしてぬめりを取る。
- おべんとう箱にそばを盛りつけ、①の野菜をのせ、半分に切ったミニトマトとわさびを添える。
- そばつゆは、小さめの容器に入れて冷凍して持って行く。


前の晩に塩麹につけて、しっとりと。
翌朝はグリルで焼くだけ。
塩麹チキン焼き
243kcal

鶏もも肉…1枚
塩麹…大さじ1
酒…大さじ1
塩麹…大さじ1
酒…大さじ1
- 鶏もも肉は、白い脂の部分とすじを取り除く。包丁で切れ目を入れて開き、厚さを均一にし、半分に切る。
- ポリ袋に①、塩麹、酒を入れて軽くもみ、冷蔵庫に入れて一晩おく(塩辛くなるので2日で使い切る)。
- 魚焼きグリルにくっつかないタイプのアルミホイルを敷き、鶏肉を広げる。弱火で8分、裏返してさらに8分焼き、食べやすい大きさに切り分ける。


色鮮やかにさっとゆでて、塩昆布とちりめんで味つけを。
無限ゴーヤ
24kcal

ゴーヤ…1/2本
塩昆布…5g
ちりめんじゃこ…8g
塩
塩昆布…5g
ちりめんじゃこ…8g
塩
- ゴーヤは縦半分に切り、スプーンを使ってわたをきれいにこそぎ取る。薄くスライして塩少々をふり、水気が出てきたら軽く絞る。
- 小鍋に湯を沸かし、ゴーヤを入れて、色が鮮やかになったらすぐに引き上げ、熱いうちに、塩昆布とちりめんじゃこを和える。


ゆでるより、電子レンジで蒸して、もぎたての旨みをしっかりキープ。
“レンチン”コーン
89kcal

とうもろこし…1/2本
- とうもろこしは、皮をむいていないものはそのまま、皮を一部むいたものはラップでぴったり包んで、600Wの電子レンジで3分加熱し、裏返してさらに3分加熱する。1/2の長さに切って縦半分に切る。

※材料は2人分、カロリーは1人分で表示しています。

液体塩こうじ300ml
米こうじと塩を丁寧に熟成させ、丁寧に搾った液体タイプの塩こうじです。ハナマルキ塩こうじの生きた酵素の力と上品なこうじの旨味が、そのまま残っています。
液体塩こうじ300ml
かんたんレシピ

5分で爆速!?うま塩トマトアヒージョ♪
【材料(2人分)】
ミニトマト・・・1パック(約20個)
にんにく・・・2かけ
【A】
オリーブオイル・・・40g
水・・・大さじ3
液体塩こうじ・・・大さじ1
【作り方】
1)にんにくはみじん切りにする。ミニトマトはさっと洗ってヘタを取り、キッチンペーパーで水気を拭き取る。
2)フライパン(またはスキレット)に①と【A】を入れて、とろ火にかける。
3) 5分ほど加熱し、トマトの皮がむけてきたら完成。