2025年8月号掲載

香味野菜と大根を、サラダ感覚でたっぷりと。
薬味そば
224kcal

そば(乾麺)…120g
大根…80g
大葉…3枚
みょうが…2本
青ねぎ…2本
ミニトマト…2個
そばつゆ…150㎖
わさび…少々
大根…80g
大葉…3枚
みょうが…2本
青ねぎ…2本
ミニトマト…2個
そばつゆ…150㎖
わさび…少々
- 大根は皮をむいて繊維に沿って薄切りにしてから、せん切りにする。大葉は重ねて縦半分に切って丸め、細めのせん切りにする。みょうがは縦半分に切って斜め細切りにする。青ねぎは小口切りにする。これらを混ぜ合わせておく。
- 鍋に湯を沸かし、そばを表示どおりにゆがいて、ざるに取り、水洗いをしてぬめりを取る。
- おべんとう箱にそばを盛りつけ、①の野菜をのせ、半分に切ったミニトマトとわさびを添える。
- そばつゆは、小さめの容器に入れて冷凍して持って行く。


前の晩に塩麹につけて、しっとりと。
翌朝はグリルで焼くだけ。
塩麹チキン焼き
243kcal

鶏もも肉…1枚
塩麹…大さじ1
酒…大さじ1
塩麹…大さじ1
酒…大さじ1
- 鶏もも肉は、白い脂の部分とすじを取り除く。包丁で切れ目を入れて開き、厚さを均一にし、半分に切る。
- ポリ袋に①、塩麹、酒を入れて軽くもみ、冷蔵庫に入れて一晩おく(塩辛くなるので2日で使い切る)。
- 魚焼きグリルにくっつかないタイプのアルミホイルを敷き、鶏肉を広げる。弱火で8分、裏返してさらに8分焼き、食べやすい大きさに切り分ける。


色鮮やかにさっとゆでて、塩昆布とちりめんで味つけを。
無限ゴーヤ
24kcal

ゴーヤ…1/2本
塩昆布…5g
ちりめんじゃこ…8g
塩
塩昆布…5g
ちりめんじゃこ…8g
塩
- ゴーヤは縦半分に切り、スプーンを使ってわたをきれいにこそぎ取る。薄くスライして塩少々をふり、水気が出てきたら軽く絞る。
- 小鍋に湯を沸かし、ゴーヤを入れて、色が鮮やかになったらすぐに引き上げ、熱いうちに、塩昆布とちりめんじゃこを和える。


ゆでるより、電子レンジで蒸して、もぎたての旨みをしっかりキープ。
“レンチン”コーン
89kcal

とうもろこし…1/2本
- とうもろこしは、皮をむいていないものはそのまま、皮を一部むいたものはラップでぴったり包んで、600Wの電子レンジで3分加熱し、裏返してさらに3分加熱する。1/2の長さに切って縦半分に切る。

※材料は2人分、カロリーは1人分で表示しています。

淡路島産たまねぎのオニオンスープ【モーニングスープ】
あめ色になるまでソテーし甘みを引き出した淡路島産たまねぎを使用。コクのあるビーフブイヨンを加え、その甘みを引き立たせました。【淡路島産たまねぎはソテーオニオンを使用】
淡路島産たまねぎのオニオンスープ【モーニングスープ】
かんたんレシピ

オニオンリゾーニ
【材料(1人分)】
淡路島産たまねぎのオニオンスープ 1パック
リゾーニ 80g
水 100cc
塩 ひとつまみ
オリーブオイル 大さじ1
粉チーズ、刻んだパセリ それぞれ適量
【作り方】
1)鍋にスープとリゾーニと水を入れて火にかけ、リゾーニが柔らかくなるまで煮ます。
2)仕上げに、塩とオリーブオイルを加えてしっかり混ぜて乳化させます。 お皿に盛り付けて、粉チーズとパセリを振って出来上がり。