2025年7月号掲載

しっかり炒めた野菜の旨みがたっぷり!
お手軽ドライカレー
585kcal

ごはん…茶碗2杯分(1人分150g)
合い挽き肉…200g
玉ねぎ…小1個 ピーマン…2個
なす…小1本 にんじん…1/4本
オクラ…2本 バター…10g
A
カレー粉…大さじ1
ケチャップ…大さじ1
ウスターソース…大さじ1
固形チキンブイヨン…1/2個
塩…小さじ1/2
しょうゆ
合い挽き肉…200g
玉ねぎ…小1個 ピーマン…2個
なす…小1本 にんじん…1/4本
オクラ…2本 バター…10g
A
カレー粉…大さじ1
ケチャップ…大さじ1
ウスターソース…大さじ1
固形チキンブイヨン…1/2個
塩…小さじ1/2
しょうゆ
- オクラ以外の野菜はすべてみじん切りにする。
- オクラはガクの周りを薄くむき、熱湯でさっとゆがいて小口切りにする。
- フライパンにバターを入れて溶かし、①の野菜を炒める。しんなりしてきたら、挽き肉を加えてへらでほぐしながらさらに炒める。
- 挽き肉がパラパラになったら、Ⓐの調味料を加え、さらに2~3分炒めて汁気を飛ばし、ごはんを加えて全体を混ぜ合わせる。
- 鍋肌からしょうゆ小さじ1を回しかける。
- おべんとう箱に詰めて、①のオクラを散らす。

厚めに切って、和風のほんのり甘い味つけに。
ズッキーニのソテー
32kcal

ズッキーニ…1/2本
ごま油…小さじ1
A
みりん…小さじ1
白だし…小さじ1/2
砂糖…小さじ1/2
煎りごま…適量
ごま油…小さじ1
A
みりん…小さじ1
白だし…小さじ1/2
砂糖…小さじ1/2
煎りごま…適量
- ズッキーニは縦半分に切り、厚さ1.5㎝の半月に切る。両端を切り落とし、厚さ2㎝の乱切りにする。
- フライパンにごま油を入れて熱し、ズッキーニを加え、軽く焼き色がつくまで炒める。
- Ⓐを上から順に加えてなじませ、仕上げに煎りごまをふる。

炒めすぎずに、旬のとうもろこしのフレッシュな甘みを味わって。
バターコーン
64kcal

とうもろこし…1/2本
バター…5g
白だし…小さじ1/2
バター…5g
白だし…小さじ1/2
- とうもろこしは、皮で全体が覆われていたらそのままで、皮の一部がむいてあるものはラップで包む。電子レンジ600Wで
3分加熱し、裏返してさらに3分加熱する。粗熱が取れたら3等分に切って、包丁で芯から身をはがす。 - フライパンを熱し、バターを入れて溶かし、とうもろこしを炒める。
- 白だしを加えて軽く炒め合わせる。


スイーツ?それともサラダ?カレーを食べた後の、口の中がさっぱり!
みかんとキウイのお酢和え
74kcal

みかん(缶詰)…50g
グリーンキウイ…1/2個(50g)
〈合わせ酢〉…小さじ1
※酢30㎖・砂糖20g・塩6g・水20㎖を混ぜてつくる。
グリーンキウイ…1/2個(50g)
〈合わせ酢〉…小さじ1
※酢30㎖・砂糖20g・塩6g・水20㎖を混ぜてつくる。
- みかんは、ざるに開けて、汁気を切る。
- キウイは皮をむいて、厚さ5㎜のいちょう切りにする。
- 合わせ酢をつくり、①と②を和える。

※材料は2人分、カロリーは1人分で表示しています。

淡路島産たまねぎのオニオンスープ【モーニングスープ】
あめ色になるまでソテーし甘みを引き出した淡路島産たまねぎを使用。コクのあるビーフブイヨンを加え、その甘みを引き立たせました。【淡路島産たまねぎはソテーオニオンを使用】
淡路島産たまねぎのオニオンスープ【モーニングスープ】
かんたんレシピ

オニオンリゾーニ
【材料(1人分)】
淡路島産たまねぎのオニオンスープ 1パック
リゾーニ 80g
水 100cc
塩 ひとつまみ
オリーブオイル 大さじ1
粉チーズ、刻んだパセリ それぞれ適量
【作り方】
1)鍋にスープとリゾーニと水を入れて火にかけ、リゾーニが柔らかくなるまで煮ます。
2)仕上げに、塩とオリーブオイルを加えてしっかり混ぜて乳化させます。 お皿に盛り付けて、粉チーズとパセリを振って出来上がり。