2024年2月号掲載

こんがり、あつあつ。ふうふうしながら、召し上がれ!
【今夜のおかず】マカロニグラタン

えび 8匹
玉ねぎ(縦に薄切り) 1/2個
マッシュルーム(半分に切る) 6個
ベーコン(1㎝幅に切る) 3枚
バター 大さじ2
小麦粉 大さじ3
A
コーン 1/2カップ
牛乳 3カップ
チキンスープの素(顆粒)小さじ2
生クリーム 1/2カップ
ベイリーフ、塩、こしょう
マカロニ 60g
パセリ(みじん切り) 大さじ1
パン粉 粉チーズ、塩、こしょう
玉ねぎ(縦に薄切り) 1/2個
マッシュルーム(半分に切る) 6個
ベーコン(1㎝幅に切る) 3枚
バター 大さじ2
小麦粉 大さじ3
A
コーン 1/2カップ
牛乳 3カップ
チキンスープの素(顆粒)小さじ2
生クリーム 1/2カップ
ベイリーフ、塩、こしょう
マカロニ 60g
パセリ(みじん切り) 大さじ1
パン粉 粉チーズ、塩、こしょう
- えびは殻をむき、背わたを取って食べやすく切る。マカロニは、熱湯3カップに塩小さじ1を加えた鍋で少しかためにゆでる。
- フライパンにバターを溶かし、ベーコンを炒め、玉ねぎを加えて透き通るまで炒める。
- えび、マッシュルームも入れ、えびの色が変わったら小麦粉をふり入れる。粉っぽさがなくなるまで弱火で炒め、Ⓐを加えて中火で一煮立ちさせる。※おべんとう用に半量を取り分けておく。
- ゆでたマカロニを③に加え、塩とこしょうで味を調える。火を止めてパセリをふり、耐熱皿に入れる。
- パン粉・粉チーズ各適量をかけてオーブントースターに入れ、表面に焼き色をつける。


つくりかけのグラタンを使って手間要らず。
【明日のおべんとう】具だくさんクリームスープ

グラタンの<つくり方③> 1/2量
じゃがいも 2個
にんじん 1/2本
ブロッコリー 2房
B
牛乳 1カップ
チキンスープの素 小さじ1
塩、こしょう
じゃがいも 2個
にんじん 1/2本
ブロッコリー 2房
B
牛乳 1カップ
チキンスープの素 小さじ1
塩、こしょう
- じゃがいもとにんじんは洗ってラップで包み、電子レンジ600Wで約8分加熱して火を通し、半量を1㎝角に切る。
※残り半量はポテトサラダ用に使う。 - グラタンの<つくり方③>で取り分けたものに①とⒷを入れて一煮立ちさせ、刻んだブロッコリーを加え、塩とこしょうで調味する。
- スープジャーに熱湯を注いで温め、湯を捨てて②を入れる。


【明日のおべんとう】ポテトサラダロール

具だくさんクリームスープの<つくり方①> 半量
玉ねぎ(みじん切り) 1/4個分
きゅうり(薄切り) 1/2本分
ハム(みじん切り) 1枚分
酢 小さじ1/2
C
マヨネーズ 大さじ2
牛乳 大さじ1
塩、こしょう
ロールパン 4個
ハム 4枚
マヨネーズ、酢、塩、こしょう
玉ねぎ(みじん切り) 1/4個分
きゅうり(薄切り) 1/2本分
ハム(みじん切り) 1枚分
酢 小さじ1/2
C
マヨネーズ 大さじ2
牛乳 大さじ1
塩、こしょう
ロールパン 4個
ハム 4枚
マヨネーズ、酢、塩、こしょう
- クリームスープ用に加熱したじゃがいもは、熱いうちに皮をむいてつぶし、にんじんはいちょう切りにし、酢小さじ1/2と塩こしょう少々で下味をつけて冷ます。玉ねぎは塩少々をふってもみ、ぬめりをすすいで水気を絞る。
- ①をボウルに入れ、Ⓒを混ぜる。
- きゅうりは塩水につけてしんなりさせ、水気を絞って、刻んだハムと一緒に②に混ぜる。
- ロールパンに切り込みを入れて、マヨネーズを塗り、ハム1枚ずつと③をはさむ。

フルーツ
いちご、オレンジなどお好みで。

※材料は2人分、カロリーは1人分で表示しています。

液体塩こうじ300ml
米こうじと塩を丁寧に熟成させ、丁寧に搾った液体タイプの塩こうじです。ハナマルキ塩こうじの生きた酵素の力と上品なこうじの旨味が、そのまま残っています。
液体塩こうじ300ml
かんたんレシピ

5分で爆速!?うま塩トマトアヒージョ♪
【材料(2人分)】
ミニトマト・・・1パック(約20個)
にんにく・・・2かけ
【A】
オリーブオイル・・・40g
水・・・大さじ3
液体塩こうじ・・・大さじ1
【作り方】
1)にんにくはみじん切りにする。ミニトマトはさっと洗ってヘタを取り、キッチンペーパーで水気を拭き取る。
2)フライパン(またはスキレット)に①と【A】を入れて、とろ火にかける。
3) 5分ほど加熱し、トマトの皮がむけてきたら完成。