コープステーションTOP > おべんとうレシピ検索 > 棒々鶏のせ冷麺のおべんとう。

2025.1.10 更新

おべんとうレシピ

棒々鶏のせ冷麺のおべんとう。

お留守番のお昼も楽しみ!
印刷

棒々鶏のせ冷麺のおべんとう。

2202年8月号掲載

Check

エネルギー 581kcal/1人分

料理制作者: 松本紗智さん

材料とつくりかた

棒々鶏のせ冷麺

鶏肉とたっぷりの夏野菜を、2つのタレで中華麺に絡めて。

棒々鶏のせ冷麺

563kcal

大きなおかず
■材料
中華麺…2食分
   (120g/1食)
鶏もも肉…100g
なす…1本
トマト…1/4個
きゅうり…1/2本

〈しょうゆダレ〉
しょうゆ(1/2カップ)、
水(1カップ)、砂糖(60g)、
酢(大さじ2)、しょうがの絞り汁(大さじ1/2)、ごま油(小さじ1)を混ぜ合わせる。
〈ごまダレ〉
しょうゆ(大さじ1.5)、練りごま(大さじ2)、砂糖(大さじ1)、酢(大さじ2)、ラー油(適量)を混ぜ合わせる。
  • 鶏もも肉は、小さめのフライパンに皮目を下にして入れ、身が半分浸かるくらいの酒を加えてふたをし、水分がなくなるまで蒸し煮にする。粗熱が取れたら薄切りにする。
  • なすは、ヘタを落として皮をむき、水に5分ほど浸けてアクを抜く。水気をふいてラップでふんわり包み、電子レンジ600wで2分を目安に加熱する。粗熱が取れたら手で細く裂く。きゅうりはせん切りに、トマトは薄切りにする。
  • 鍋に湯をたっぷり沸かし、中華麺をほぐしながら入れて表示時間どおりにゆでる。冷水で洗って水気をしっかり切る。
  • 麺をおべんとう箱に入れ、1と2を盛りつけ、ごまダレを添える。
    食べる時に、しょうゆダレを回しかけ、混ぜ合わせる。

すいかとトマトのソルベ

清涼感いっぱいの夏の味で、
スーッと汗がひくデザートに。

すいかとトマトのソルベ

18kcal

■材料(つくりやすい分量)
すいか…120g
トマト…250g
砂糖…大さじ2
レモン汁…大さじ1/2
塩…少々
ミント
(1人分20g)
  • ミント以外の材料をミキサーに入れて攪拌する。ざるでこしてバットに入れ、冷凍庫で凍らせる。
  • 途中、ときどきフォークで混ぜて空気を混ぜ込み、ふんわり仕上げる。器に盛りつけ、ミントの葉を飾る。

※材料は2人分、カロリーは1人分で表示しています。

関連お弁当レシピ

おすすめ商品

ほんだし

香り、コク・味わい、それぞれに優れた3種のかつお節を使用した、“香り高く一番おいしい”和風だしの素です

ほんだし
かんたんレシピ

だし香る釜玉パスタ

【材料(1人分)】
スパゲッティ 100g
半熟卵・温玉 1個
「ほんだし」 小さじ1
小ねぎの小口切り 1本分

【作り方】
1)スパゲッティは表示時間通りゆで、ザルに上げて水気をきる。
2)器に盛り、「ほんだし」をかける。中央に温玉をのせ、小ねぎを散らす。

もっとたくさんのレシピをご紹介中!

コープステーションのご注文はこちら

定期購読する

もっとたくさんのレシピをご紹介!コープステーションのお求めはこちら!

定期購読する

クッキングノートレシピ検索

フリーワード検索

毎日の献立に コープ Cooking Recipe

たべる、たいせつ

広告に関するお問い合わせ・お申し込みはこちら